メドライトC6の特徴

2種類の波長と均一なビームプロファイル

旧来機では、ビーム中心部のエネルギー密度が高く、辺縁部になるに従い低密度になるエネルギー分布が主流でした(ガウシアン型)。メドライトC6はビーム全域にわたりエネルギー密度が均一でムラが少ない照射になります(トップハット型)。また、真皮の病変部に光を到達させるための輝度の高い光と、表皮の色素を効率良く加熱・破壊させる2種類の波長の切り替えが可能なため、疾患のタイプに応じた過不足がないレーザー照射をおこなえます。これにより術後治癒が早く副作用を抑えて高い効果の治療が可能です。

肝斑や炎症性色素沈着にも優れた安全性と効果

通常のしみ治療やタトゥー除去に加え、低出力で均一なレーザー照射モードにより、治療が難しかった肝斑や炎症性色素沈着に対しての治療も可能となりました。ひらいた毛穴やくすみにも効果的で、治療では回数を重ねるごとに角質が柔らかくなり、透明感のある明るい肌への変化を多くの方が実感しています。

適応症例 1

しみ・肝斑・色素疾患の治療

肝斑の治療を可能にした“レーザートーニング”

従来のレーザー治療ではリスクが高く禁忌とされていた肝斑治療はメドライトC6 による“レーザートーニング” という治療法での治療が可能となりました。この治療においてもっとも重要なのは、レーザーが照射されるビーム形です。従来機ではレーザービームの真ん中のエネルギーがいちばん高くなり、端にいくほど弱くなる「ガウシアン型」のため端の部分では効果がみられず、強すぎる中心部では炎症を起こして肝斑が悪化するため治療に適していませんでした。メドライト C6ではレーザーがフラットに照射され(トップハット型)、均一にエネルギーを届けます。炎症を起こさせないくらいの低出力でレーザーを照射し、肌の中に蓄積しているメラニンを少しずつ取り除くことで、悪化させることなく肝斑を改善していきます。

[レーザートーニングのメカニズム]

レーザートーニング img1
レーザートーニング img2
レーザートーニング img3
レーザートーニング img4
「肝斑」とは・・・?

左右対称にあらわれる、茶褐色のしみで30〜40代の女性に多く見られます。ホルモンバランスや紫外線、肌のこすりすぎなどが原因とされていますが、はっきりとした原因はわかっていません。

適応症例 2

タトゥー(刺青)、アートメイク除去

 

傷跡を残さない、または広範囲のタトゥー(刺青)やアートメイクの除去に、メドライトC6のレーザー照射による治療を行います。一般的に黒・青・紺や赤色など濃い色に高い効果があります。色素の色・深さ・インクの種類などにより異なりますが、1回のレーザー照射ごとに色素は薄くなっていき、5回程度以上を目安に治療を行います。

 

タトゥー除去についてはこちら

施術費用について

しみ、色素疾患、肝斑 の施術費用はこちら・・・料金表

タトゥー除去(レーザーによる)・・・(縦cm+横cm)×5,000 円(税込5,500円)/1回 

美容モニター制度もあります 詳しくはこちら